DeNA、山﨑のボーク判定でNPBへ要望書を提出へ 猛抗議の三浦監督「1回目と何ら変わりはない」と主張
886: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:05:27
2-2の八回、山崎康晃投手の痛恨のボークを機に、勝ち越しを許した。無死一塁、打者・松本剛を迎えたところで、山崎は初球を投じる前に2球連続で一塁に偽投。しかし、2回目の偽投が投手板を外さなかったとしてボークを宣告された。
三浦監督がベンチから出て審判に確認したが、審判団の協議の末、岩下三塁塁審は場内アナウンスで「投手板を外さずに偽投したため」と説明した。
この後、松本剛のバントを処理した山崎は一塁へ悪送球。走者が生還した。
嫌な雰囲気が漂ったが、九回にオースティンが同点弾。十回は森が決勝打を放った。
試合後、三浦監督はボークの場面について言及。「(投手板から)外れてないという説明でした。1回目と同じですし、本人が偽投するつもりで外して、投げる意思はなかった。1回目と何ら変わりはないと判断しましたし」と納得はしていない様子で、「球団が試合後、要望書を出してくれるみたいで、説明受けました」と明かした。
まあそうか
889: 名無し▼副 24/05/31(金) 22:05:50
>>886
こういうのはちゃんと声を上げないとね
こういうのはちゃんと声を上げないとね
897: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:06:41
>>886
ちゃんと抗議してくれてよかった
ちゃんと抗議してくれてよかった
928: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:08:28
ボーク判定以上にストライクゾーンが気になったな
左右の違いあれど金村はストライクで東が投げたらボールになるゾーンあったやろ
左右の違いあれど金村はストライクで東が投げたらボールになるゾーンあったやろ
959: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:10:56
ボーク意見書出すらしいが厳しそう?
961: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:11:12
>>959
大事なのは意見書を出す姿勢や
大事なのは意見書を出す姿勢や
963: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:11:22
>>959
出したということが重要や
出したということが重要や
962: 名無しさん@おーぷん 24/05/31(金) 22:11:19
あれやっぱりボークちゃうかったんか😡
審判😡
審判😡
