『カープ女子』はどこへ?観客動員(ガチの実数)が変化した背景とは

https://tv.rcc.jp/tv60-koidrama/
「カープ女子」はどこへ? ピーク時からは落ち着く広島カープ観客動員…変化の背景とは
■ホームもビジターも「赤」に変化が?
日本野球機構(NPB)の公式データによれば、2025年シーズンの広島主催試合における1試合平均観客数は2万8356人。19年は3万1319人だったが、コロナ禍の影響で大きく減った20~21年を経て、22~24年は増加傾向にあったものの、25年は前年を割り込み、コロナ前の水準にまで回復していない。
25年の広島の1試合平均観客数は12球団中8番目。プロ野球全体の観客動員数がコロナ禍から回復し、多くの球団が過去最高水準を更新する中、対照的な動きだ。
変化はビジター戦でも見られる。16年頃から、東京ドームや甲子園球場といった他球団の本拠地で、広島ファンがスタンドの半分を赤で埋め尽くす光景がSNSで繰り返し話題になった。しかし最近では、そうした様子は以前ほど目立たなくなっているようだ。
もちろん、地元・広島や中国地方をはじめ全国には依然として熱心なファンが数多く存在する。満員の試合も珍しくない。ただ、かつて「県外からの遠征ファン」や「SNSでつながった若年層」といったキーワードが取りざたされていた頃と比較すると、落ち着きを見せている。
(全文はリンク先)
・三連覇の後、何かチームや選手に緩みというか、真剣に応援したくなる何かが欠けてるような違和感はずっと感じていた。
男性の私も、最近は応援というより見守るような感じになっている。時代の変化を捉えつつ、本当に強くて誇れるカープをもう一度見たい。「カープファンで良かった」と、また思わせてほしい。
