【悲報】WBC2026のチケットが高騰

スポンサーリンク
【悲報】WBC2026のチケットが高騰

1: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:52:10.214
日本戦の1試合料金ではマススイート(10人定員)の176万円が最高額。23年の前回大会の同席は1人分4万円だったため、40万円から4・4倍に跳ね上がった。1席では前回は一律で3万6000円だったエキサイトシートが、5段階に細分化され最も高い「エキサイトシートS」が7万円に。外野指定席は右翼、左翼ともに1000円増の7000円となった。
news.yahoo.co.jp/articles/32baa2c47bfcf79ce776f00e84e63a017a54468b
スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

113: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:08:27.829
大谷翔平パワーやな

 

19: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:54:04.314
景気良くてええやん

 

20: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:54:13.636
収益がどんどん増えてるなWBC

 

15: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:53:38.102
誰出場するかわからんのに買えるやつすごい

 

23: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:54:47.562
まあそれで売れるんならええんちゃうか
ワイにはとても無理やけど

 

9: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:53:22.451
前回4試合見れたけどつぎはむりかな
大谷出るかわからんのにな

 

28: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:55:42.908
高くしても埋まるならええと思うで
空席出したらアホやけど

 

26: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:55:16.556
正直全席5万円以上でも売れるやろ

 

40: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:57:03.605
これで大谷でなかったらキツすぎだろ

 

42: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:57:11.984
FIFAみたいになってきたな

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

64: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:00:06.475
前回盛り上げた結果気楽に見れん大会になったの悲しいな

 

65: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:00:55.393
>>64
大谷出なくなればチケット取れるようになるやろ

▶ 大谷翔平 31日万年日めくりカレンダー

51: 名無しさん 2025/09/07(日) 13:57:51.892
前回はネット予約も早めなら取れて現地でも買いやすかったけど今回はやばそうだな

 

84: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:03:32.425
それでも売れるんだろうな
スポンサーが経費で買ってるのかもしれんが

 

74: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:01:37.655
ちゃんと売り切れる上限価格で売るのは転売屋対策にもなるしな

 

75: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:04:09.495
>>74
これは間違いない
それで稼いだ分で運営の質上げてくれればなおよしやね

 

115: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:08:39.509
高い言われるけどこれ転売ヤーがいたら結局同じようなことになってるんやから寧ろマシって考えるべきなんよな🤔

 

116: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:09:42.345
>>115
ほんまにな
最初は超高額で売って余ったら値下げすればええねん

 

97: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:05:47.221
前回行ったけどb席で1万くらいだったな

 

98: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:05:57.017
オランダVSキューバあたりのガラガラの試合を酒飲みながら見るのがツウや

 

100: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:06:29.278
国際大会として盛り上げたいならW杯みたいに他国の試合も見たれよ

 

87: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:04:21.855
実際放映権料も5倍になってチケットも高騰してWBC自体は価値どんどん上がってるんだよな

 

118: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:08:51.635
そりゃ大谷見たいしな
大谷関連は全て高騰する

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

119: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:09:05.652
結局大谷次第
出たらネトフリの勝ち出なかったら日本の勝ちや

 

173: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:16:28.753
WBCが毎回日本でやってくれる事を感謝した方がええぞ
サッカーワールドカップなんてもう永久に開催されんからな

 

175: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:20:12.963
>>173
W杯って今開催条件厳しすぎるから手挙げてたら回ってきそう

 

176: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:22:06.680
>>175
オリンピックもそうやけどもはや余裕のある国か見栄張りたい国しか無理になってきとるよな

 

177: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:22:45.384
>>176
カタールとかサウジとかな
32兆円も税金サッカーにかけれんわ…

 

206: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:25:14.932
日本の場合ネトフリで見るのは嫌だけどチケットはどれだけ高額でも欲しい層って割といそうだよな

 

207: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:26:59.169
>>206
家で見るスポーツは無料て文化だしな
ppvは流行らん

 

208: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:28:20.962
>>207
結局日本の文化的には地上波か現地かの二択なんよな

 

210: 名無しさん 2025/09/07(日) 14:29:29.153
>>208
アメリカは元々CATVが多いから視聴に金払うのが当たり前なんやろか

 

スポンサーリンク