2軍3地区制の振り分けが判明 巨人、西武など中地区に 選手の負担軽減&移動経費削減が狙い
来季から「1リーグ3地区制」に再編する方針のプロ野球2軍公式戦について、東、中、西各地区の球団振り分けの方向性が固まったことが3日、分かった。これまでイースタン・リーグに所属していた巨人、西武、DeNAが、ウエスタン・リーグの中日、くふうハヤテと同じ中地区となる見込み。課題となっていた移動経費の問題を抑え、選手の負担軽減など、より良いファーム運営環境を目指していく。
ロッテが君津移転、ヤクルトが守谷移転、日ハムが北海道移転と考えると妥当な線引きなんやろ
関東でも成田空港に近いチームは北海道遠征もできるやろの精神
ハムは北海道、ロッテヤクルトも移転方向だよな
東地区日ハム北海道移転後の交通費どないすんねん
割り勘らしいで
来季からは3地区制とし、東地区に西武、ヤクルト、日本ハム、ロッテ、楽天、オイシックスの6球団、中地区に巨人、DeNA、くふうハヤテ、中日の4球団、西地区に阪神、オリックス、広島、ソフトバンクの4球団とする案が再有力となっている。
選手会・森忠仁事務局長は「6、4、4(の球団数での振り分け)という感じなので、4の方が相手チームが3になるが、交流戦という形でいろんなチームとの対戦を確保してくれるということだった。また、会沢会長が一番心配していたのは(再編で)試合数が減るんじゃないかということだったが、その辺も確認したが、試合数は減らないということだった」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35e406c821a5e53d0343cedf72d4ae5b3c08eaf
6日前のこの時から急激に変わることある?
その初期案どう考えても中地区バランス悪いし
全部セリーグの上に4球団しかないのにくふう混ぜちゃいかんでしょ
イウ奇数で余りが出るのが問題やから新球団を1つずつ追加しようって去年から変わったのにまた5球団のリーグ作る方が違和感あるけどな
偶数でも奇数でも結局総試合数変わってないじゃん
2023→2024
イースタン126→125
ウェスタン117→121
60年前と違ってアクセスええところは既に開発されきっとるししゃーない
ハムは北海道に移転するし、ロッテも房総半島の下の方に移転するし、ヤクルトも茨城やろ?
キャンプ中継もパテレ以外で放送するようになったし
二軍も見るなら来年からDAZN加入は必須だな
しゃーないDAZN入ります🥺
DMM×DAZNホーダイ 月額3,480円×6ヶ月 =20880円
後者にしたら若干安いけど、スカパーも考えられる値段😵💫
年間だとDMM経由のが安いんか
野球シーズンだけ入るならDAZN野球プランのが安いけど
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1751533895/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751568716/
おすすめ記事