本日発表!
\ハマスタ隣でライブビューイング/
ベイスターズとDeNAは、2026年開業予定の日本最大級ライブビューイングアリーナ「THE LIVE」と、絶景や未知の生物に出会えるエデュテインメント施設「Wonderia(ワンダリア)」を発表しました#baystars https://t.co/6cSftjoKO2 pic.twitter.com/KGXG2hYxSV
— DeNA (@DeNAPR) November 13, 2024

施設名・ロゴステートメント
「THE LIVE」という施設名は、幅約18m、高さ約8mの大型LEDビジョンを誇る日本最大級の常設型ライブビューイングアリーナとして、ライブビューイングの王道、そして唯一無二の存在でありたいという想いを込めた定冠詞の「THE」と、施設の最大の特徴である大型LEDビジョンを活用した「ライブビューイング」の「LIVE」を組み合わせた名称です。
施設ロゴは、応援する・歓喜する・笑う・歌う・食べる・語り合うという、この施設でできる体験を物語る「口」のモチーフに、施設の特徴でもある大型ビジョンを組み合わせたシンボルと、横浜DeNAベイスターズが運営するこの空間から筋書きのない一瞬の体験ができる様子をデザインで表現しています。
幅約18m、高さ約8mの大型LEDビジョンと高性能の音響設備であらゆるエンターテインメントに熱狂できる空間を創出
施設の中心には幅約18m、高さ約8mの大型LEDビジョンと高性能な音響設備が設置され、臨場感溢れる環境でコンテンツに熱狂できます。本施設では横浜DeNAベイスターズのホームゲームのみならずビジターゲームも放映し、またバスケットボールやサッカー等の様々なスポーツの試合や音楽ライブ等のコンテンツも放映します。多様なエンターテインメントコンテンツを扱うことで、横浜スタジアムでプロ野球の試合が開催される年間約70日に限らず、どんなときも関内という街に足を運ぶ動機づけとなる空間を創出します。
8つの飲食店とバーカウンターを備え、エンターテインメントの新たな楽しみ方を提供
8つの飲食店とバーカウンター「CENTRAL BAR」を、大型LEDビジョンを取り囲むエリアに設置します。ライブビューイングを楽しみながらバラエティ豊かなフードとドリンクを堪能でき、球場やライブ会場とは異なるエンターテインメントの新しい楽しみ方を提案します。
すっごい(‘゚◯゚゙*’)
まちづくりプロジェクトのひとつだからバトチャピが新施設担当になる気がする
バートとチャピーは設定上ハマスタから出られないんやなかったっけ
設定上中華街でバイトしてるし、神奈川スポーツ交流であっちこっち行ってる