カープ栗林、不調の原因は『ストレートの質』か?田尾安志「1回(配置を)変えても良いのかなと思います」

https://baseballking.jp/ns/491370/
守護神・栗林がセーブ失敗、防御率は「5.40」…田尾安志氏「一回(配置を)変えても良いのかなと思います」
高木豊氏は「9回は特別なイニングで、経験者がこのようにいるっていうのは素敵なことなんですけど…だけど今の状態じゃ少し苦しいなと思います」と話し、
同じく解説の田尾安志氏は「『抑えはこいつなんだ!』と決めすぎると、こういう使い方になるんですよね…。やっぱり本人も苦しいし、悪い時は一回(配置を)変えてもいいのかなと思います」と配置変更を提案した。
(全文はリンク先)
https://baseballking.jp/ns/519928/
176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/09(金) 23:30:19 ID:C7.z8.L24
251: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/10(土) 11:44:02 ID:NP.ok.L27
岡本より空振り取れてないストレートはまずいよなあとは思う
あと制球が例年よりはるかに良くない
あと制球が例年よりはるかに良くない
252: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/10(土) 11:45:29 ID:cq.pt.L19
フォーム変えたのがあかんかったんかね
栗林レベルがフォーム試行錯誤って若干嫌な予感はあったけど
栗林レベルがフォーム試行錯誤って若干嫌な予感はあったけど
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083375417.html
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746795375/